日本のインターネットを安全に。

Yahoo!セキュリティセンター
Yahoo!セキュリティセンター
Yahoo!セキュリティセンター

Yahoo!セキュリティセンターからのお知らせ

最近、Yahoo! JAPANをかたる不正メール・SMSが多く確認されています。フィッシングメールにご注意ください。

詳しく見る

ピックアップ

お知らせ

Yahoo!セキュリティセンター,Yahoo! JAPANの対策
お知らせ
更新日 2023.11.10
【ご注意ください】Yahoo! JAPANをかたるフィッシングメールについて
LINEヤフーの対策ウイルスフィッシング予防と対策
Yahoo!セキュリティセンター,Yahoo! JAPANの対策
お知らせ
更新日 2023.8.28
長期間ご利用がないYahoo! JAPAN IDの利用を停止します。
LINEヤフーの対策ログイン
Yahoo!セキュリティセンター,フィッシング
お知らせ
更新日 2023.2.20
被災地支援をかたる、募金詐欺にご注意ください
フィッシング予防と対策
Yahoo!セキュリティセンター,Yahoo! JAPANの対策
お知らせ
更新日 2023.1.26
SMS認証番号は他人に絶対に教えないでください
LINEヤフーの対策フィッシングログイン予防と対策
Yahoo!セキュリティセンター,予防と対策
お知らせ
更新日 2023.1.16
【ご注意ください】Twitterの連絡先にYahoo!メールを登録している方へ
LINEヤフーの対策パスワードログイン予防と対策
Yahoo!セキュリティセンター,予防と対策
お知らせ
更新日 2022.12.22
自分の大切な個人情報や財産を守って安全にインターネットを利用しよう
フィッシング予防と対策

お知らせ一覧

セキュリティガイド

IDとパスワードの対策

Yahoo! JAPAN IDの不正ログインや乗っ取り被害に遭った場合の対処方法をご案内します。また、被害を未然に防ぐ各種ツール・設定などもご紹介しますので、セキュリティ強化に向けて活用しましょう。

Yahoo!メールを安全に使うために

Yahoo!メールをさらに安全に使うための「メールの設定」や強化策をご案内します。ご自身の使い方にあわせて、設定を変更してみましょう。

セキュリティ脅威

お客様を危険にさらすセキュリティの脅威は身近に潜んでいます。「ウイルス」「フィッシング詐欺」「ワンクリック詐欺」は脅威の一例です。普段何気なく使っている機能ですら、攻撃の窓口になる可能性もありえますので、十分に注意しましょう。

その他

セキュリティガイド一覧

キーワード一覧